2021年の日記
お問い合わせ・ご予約は
アイワ松本治療院
TEL
06−6694−1415
2021年12月29日
仕事納め。今年はパラリンピック出場という大きなイベントがあったものの、ここ2年連続のコロナで右往左往する日々だった。来年は落ち着いた日々をおくりたいものだ。今年一年、いろいろありがとうございました。
2021年12月10日
スポーツ庁長官から感謝状が贈られてきた。この歳までずっと柔道をがんばってきたことが認められたようだ。なんかものすごく嬉しかった。
2021年11月19日
大阪市西成区の小学校で講演。4年連続呼んでもらう。小学生への講演はこちらが元気をもらえるので嬉しい。また来年も呼んでほしいものだ。
2021年11月11日
パラリンピックで7位入賞したということで、午前中大阪市役所に行って松井市長から”大阪市長特別表彰”、午後からは大阪府庁に行って吉村知事から”感動大阪賞”をそれぞれ受けた本当にありがたいことだ。
2,021ねん9月20日
読売新聞の”ひと語る”のコーナーに「世界挑む姿 我が子に」として載る。こんなところでも取り上げてくれるのは本当に嬉しい。記事はこちら。
2021年8月30日
試合翌日にもかかわらず、コロナ対策のため選手村を出て大阪に帰る。その模様がテレビ取材を受ける。YouTube動画はこちら。
2021年8月29日
パラリンピック柔道男子100kg級の試合。試合はさんざんな結果だった。7位。でも、この場に立つためにずっとがんばってきた。悔しいけど満足もしている。やっぱりパラを目指してきて良かった。
2021年8月24日
パラリンピックの開会式。アテネ以来17年ぶりのパラ出場。やっぱり感動したし嬉しかった。
2021年8月22日
パラリンピック出場のために東京に行く。新大阪駅まで高校の同級生たちが見送りに来てくれた。選手村では個室。なかなか快適そうだ。
2021年8月17日
パラリンピックの結団式がWebexによるオンラインであった。コロナ対策のため直接集まってすることはできなかったものの、なんかようやくここまで来たと感じる。
2021年7月24日
提供化学大学で合宿稽古。またまた学生さんたちにお世話になりました。これでパラ前の合宿はおしまい。後は地元での練習のみ。さいごまでがんばるぞ。
2021年7月12日
テレビを見た学生から「練習場で困っているのならうちの大学に来ませんか?」と連絡をもらったので、摂南大学の柔道部へ行って練習に参加させてもらう。大学生相手でものすごくしんどかったけど、誘ってくれた気持ちが本当に嬉しかった。しっかりがんばらないといけないと思う。
2021年7月2日
日本パラリンピック委員会(JPC)から東京2020パラリンピックの出場が正式に発表される。これで内定から確定に代わった。後は本番までしっかり練習するのみ。
2021年6月25日
行きつけのクリニックでコロナのワクチン接種を受ける。これでちょっとは一安心かな。3週間後に2回目を受けなくてはいけない。早くコロナがなくなってほしいものだ。
2021年6月14日
柔道の合宿で福島県いわき市に行く。東日本国際大学の柔道部にお世話になる。1週間の合宿。けっこうしんどかったけど充実した練習ができた。相手をしてくれた学生さんたちには本当に感謝。
2021年5月26日
朝日新聞夕刊に自分の記事が載る。その記事が動画にもなってYouTubeでも紹介された。「58歳、全盲の柔道家の挑戦 パラ、そしてコロナへの思い」動画はこちら
2021年5月16日
今度は大阪偕星学園高等学校に柔道の練習に行く。高校生相手で、若さについていくのが大変だった。でも、参加させてもらえることが本当に嬉しかった。これからもよろしくです。
2021年5月14日
コロナで練習する道場がなくなったことを知った人からの紹介で、高槻にあるスポーツクラブトライの道場へ練習に行った。練習ができないと言う焦りもあったので本当に助かった。ものすごく嬉しかった。
2021年4月7日
関西テレビの報道ランナーに「58歳の全盲柔道家 東京パラリンピックに挑む…最高の舞台で妻と2人の子供に恩返しを」として放送される。動画はこちら。
2021年4月1日
治療院のWI-FIを楽天光に替える安定した通信ができればいいけれどはたしてどうなのか?とりあえず使ってみることにする。
2021年3月1日
鶴ヶ丘児童遊園でトレーニングをしていたら小学2年生の男の子から「パラリンピックがんばってください」と声をかけられる。なんかものすごく嬉しかったしまた元気も出た。感謝感謝。
2021年1月5日
住吉区の区民だより「広報すみよし」が届く。大きく私の記事が載ってある。ますますがんばらなくてはいけません。
2021年1月4日
明けましておめでとうございます。今日から仕事です。この夏はパラリンピック本番。仕事と柔道を頑張っていきたいと思います。本年もよろしくお願いします。
お問い合わせ・ご予約は
アイワ松本治療院
TEL
06−6694−1415
◆
トップページにもどる